このブログを検索

2025年4月6日日曜日

3本だけ(25-42)

週末滑らないと精神衛生上よくない感じ。
異動もあり,精神的な疲れも。

今日はキロロへ。
正直,右膝はスッキリしていない。

余市を3本だけ。

2025年3月23日日曜日

右膝を捻る(25-41)

テイネオリンピアへ。
聖火台に迂回する斜面の終わり。
コブに不用意に入り左足紛失。
結果,右足1本に。
踏ん張ってしまい,「やっちまった。」感じ。

大事をとって2本で上がり,撮影班に。

相棒がスタバに誘ってくれました。

2025年3月16日日曜日

好条件(25-40)

昨日は仕事。
そして降雪。
今日はハイシーズンのような雪面。

朝イチの大回りは良かった。
雪面が粘り出すと小回りがグダグダに。

ところで僕の回りはROSSIGNOLだらけに。
旋風。
チェンジもいいかな,と。
ただモティベーションが...


2025年3月9日日曜日

先輩と(25-39)

今日は先輩と。
仕事の関係もありロング板で1時間程度。
いいアドバイスができたと思う。

2025年3月8日土曜日

恩人と(25-38)

今日は一人でサッポロテイネへ。
いろいろあってルスツは断念。

TIA後僕を陸トレに誘ってくれたTさんと。
指導員検定合格。
種目変更元年はなかなか厳しかったそう。

2025年3月2日日曜日

足元を変更(25-37)

朝からサッポロテイネへ。
聖火台は,クラウン・プライズ・テスト。
(僕は受験しません)

実は一昨日インソールを作ってきた。
今日はその感触を確かめた。
「噛まない。」
相棒に動画を撮ってもらう。
基本,変化はない。

右スキーが滑らかにスライドする。
正直,今はいいかどうか分からない。

2025年2月24日月曜日

愛機がじゃじゃ馬と知る(25-36)

テイネオリンピアへ。
今日は小さなGSの大会があった。

相棒が板を新調。
モデルは,HERO ATHLETE FIS SLのまま。
久し振りに取り替えっ子。

S9 FIS MENとは「バネ感」が違うなと。
HEROは板全体のバネ感。
S9のそれはテールよりかと。

早くとらえられるとHEROは安心感。
下に向けていきやすくて操作しやすい。
いい意味でまったり滑れる。

S9は,エッジ・グリップによる安心感。
小さく回せて,忙しい。
実はハードな板だったのだな…と実感。